過去と現在ときどき未来

過去と現在ときどき未来について感じたことを感じたままに

阪神淡路大震災は僕の人生に影響を与えたか -震災から29年-

1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災から29年となる。


----------
僕は、阪神淡路大震災が発生した当時、神戸市内に通う高校生だった。

三連休明けの朝5時46分。目覚ましは6時にセットしていたから、目覚める少し前。

「ゴゴゴ・・・」と地鳴りで目が覚めた瞬間に、とてつもない衝撃が襲った。

寝ていたベットにしがみつくように衝撃に耐えた。


地震は、それまで自分がイメージしていた「揺れる地震」とは全く異なった。
揺れるというより、まるで隕石が落ちたような衝撃だった。

実際に僕は、隕石か飛行機か、そのような大きな何かが墜落した衝撃だと思った。

地震の揺れだと知ったのは、最初の地震から60分後くらいだった。停電していたことと、ラジオもつながっているけれど放送がなく、情報が入ってこなかった。

1995年は、まだインターネットも携帯電話も一般家庭には普及していない時代だ。

 

それでも僕の家や家族は、全くの無事だった。
僕の家は神戸市内の郊外エリアにあり、震度は大きかったけれど、地盤が固いエリアということもあってか、家屋や建物の倒壊はほとんどなかった。

本震があって10分くらいは停電だったと思うけれど、間もなく電気は復旧し、水道やガスも一時的には止まったけれど間もなく使えるようになった。

なんなら、僕は学校がいつも通りあるのではないかと、最寄り駅までは向かった。
駅に着くと電車が止まっており、そこで地震で影響が出ていることを知る。

 

地震の酷さを知ったのは、阪神淡路大震災の被災地以外の人たちと同様に、テレビ放送だった。

長田が燃えている様子、建物が倒壊している様子が空撮されていた。

テレビの映像を見て、初めて神戸が地震の中心地にあることを知る。

僕はその時まで、きっと関東でもっと大きな地震があったのではと思っていた。なんとなく自身は関東で発生するイメージがあった。

関東で大きな地震があって、日本中で大きな揺れがあったんじゃないかと思っていた。

しかし、地震の揺れの中心は僕たちの住む神戸であった。
(後に淡路、芦屋、西宮など兵庫県南部広くに被害が出ていることを知る)

----------

ただ、先に書いた通り、僕の家は家族含めて無事だったし、近所もほぼ無傷だった。
ライフラインもいつも通りだった。

通っていた高校の同級生の中には身内や家が無事でもライフラインが止まり、不自由な生活を強いられていた人もいた。

僕自身は不自由なく過ごせていたのだけど、同級生は不自由な生活。
僕自身は毎日自由に風呂に入れたけれど、同級生は地震から1か月近く経ってようやく風呂に入れたという不自由さ。

被災地だけど被災地ではない。
自由ないつも通りの自分の環境がとても心苦しい部分があった。

----------
阪神淡路大震災によって、人生を狂わされた人たちがたくさんいた。
身内を亡くしたり、家や職場が壊れたり、または全焼したり。

数日前には思いもしなかった状況になり苦しむ人たちがたくさんいた。

ただ、震災をきっかけに人生を見直す人たちも多くいた。
震災をきっかえに決意を新たにする人たちも多くいた。

例えば著名人で言えれば、楽天の創業者の三木谷浩史さんは震災で身内を亡くし、
人生について考え起業の予定を早めたという。

起業を早めたことで、インターネット業での起業となったともいう。
震災が三木谷さんの人生に大きな影響を与えた。

www.nikkei.com

----------
ただ、僕はどうだろうか?

確かに、震災当時は多感な高校時代だったから、自分の人生や将来について考えはした。自分の人生でやりたいことはやろうとか。悔いのないように生きようとか。
そんなことを考えた記憶がある。

ただ、人生でやりたいことをやる・悔いのないように生きる決意も大学生になり社会人になるにつれて、薄れてしまった。

阪神淡路大震災が僕の人生に影響を与えることもなく、震災をきっかけに自分の人生を変える行動もできなかった29年間だった。

地震の被害によって強制的に自分の人生を変えざるを得なかった人たちがいる一方で、
地震をきっかけに自分の人生を一つも変えられなかった僕がいる。

 

阪神淡路大震災から29年経った今、地震をきっかけに新たな気持ちで自分の人生を変えていくことはもうできない。

だけど、地震に限らず人生で体験するできごとから学んで自分の人生に生かすようにしていきたいと思う。